七角錐のおっさん将棋

おっさんが将棋を始めて初段を目指す

「杉本昌隆の振り飛車ナビゲーション」感想

これは、級位者(ウォーズ2級)で四間飛車を指し続けている自分にぴったりの素晴らしい本でした。

本書の特長は、定跡を詳しく説明しているのではなく、部分図も使って振り飛車のコツや考え方を分かりやすく教えてくれるということ。四間飛車が中心です。

上級者には当たり前であろう、振り飛車でのさばきを言語化してくれているのは嬉しい。

そして、自分にとって意外と良かったのは、最後に触れられている相振り飛車の章。いままで「なんでも四間飛車」という感じで適当に指していたのですが、対三間飛車に向かい飛車でなんとか指せるようになりました。そして、結構、相振りが楽しい。

四間飛車の入門書(定跡本)を読んだ後の一冊として、強くオススメできる良書です。

現在の棋力
将棋ウォーズ(10分):2級(達成率 18.4%)
将棋クエスト(10分):14級(R 1291)

「将棋・ひと目の手筋」感想

一問一答形式の手筋集。

駒別の手筋、囲いくずし、端攻め、受け、必死と章立てされています。

後半に難しい問題がありますが、ほとんどは級位者向け。初級者向けとして推奨されることの多い定番の本で、同レーベルの『絶対手筋 180』から本書『ひと目の手筋』へとステップアップできます。

初級者向けの詰将棋には『3手詰ハンドブック』という定番がありますが、手筋本(問題形式)としてのハンドブック的な位置に相当する良本だと思います。オススメ。

現在は、教科書的な解説本と本書のような一問一答本を並行して学習しているところです。

現在の棋力
将棋ウォーズ(10分):2級(達成率 16.1%)
将棋クエスト(10分):14級(R 1291)
ぴよ将棋:R718(4級)

「藤井猛の攻めの基本戦略」感想

藤井猛の攻めの基本戦略 (NHK将棋シリーズ)

藤井猛の攻めの基本戦略 (NHK将棋シリーズ)

攻めの考え方について、初級者向けに書かれた本。

駒を取る・数の攻め・動けない駒を攻める――3つの考え方が分かりやすく解説されています。

級位者の自分は何となくで指していたところ、きちんと整理立てて説明されているので、ぐっと理解が深まる。

特に第3章の「動けない駒を攻めよう」は、中盤で指す手が思い浮かばない自分にはとても有用でした。

将棋を覚えて間もない初級者に強くオススメしたい棋書ですね。

現在の棋力
将棋ウォーズ(10分):2級(達成率 13.9%)
将棋クエスト(10分):14級(R 1285)
ぴよ将棋:R718(4級)

「美濃囲いを極める77の手筋」感想

美濃囲いを極める77の手筋 (マイナビ将棋BOOKS)

美濃囲いを極める77の手筋 (マイナビ将棋BOOKS)

美濃囲いに限定した受けの本。一部は難しいものもありますが、級位者でも読める内容です。

本書は受けの視点で書かれているのが特長。受けの手筋や、どのように考えて受ければいいのかが説明されています。

囲い崩しの本は級位者向けでも多くあると思いますが、級位者でも読める受けの本は貴重でしょう。オススメ。

現在の棋力
将棋ウォーズ(10分):2級(達成率 26.5%)
将棋クエスト(10分):15級(R 1273)
ぴよ将棋:R718(4級)

「爽快! 3手詰トレーニング200」感想

定番の「3手詰ハンドブック」よりも、かなり難しい。難易度が3段階表示されていますが、難易度3の問題はハンドブックの5手詰より難しいかも。なので、初心者にはオススメしません。

変化が箇条書きで羅列されているのが良いところ。今の棋力(ウォーズ2級)ではサクサク解けないので、昇級したら解き直したいと思います。

なお、現在、連盟サイトで更新されているマイナビ詰将棋の3手詰は、本書が出典です。

現在の棋力
将棋ウォーズ(10分):2級(達成率 27.7%)
ぴよ将棋:R730(4級)

「将棋 絶対手筋180」感想

同レーベルから刊行されている「ひと目の手筋」に手を出す前に、より易しいとされる本書を読んでみました。

一問一答形式で学べる手筋本。序盤・中盤・終盤の3章に分かれています。

初心者・初級者向けで、ウォーズ2級の自分でもだいたいは解けます。でも、ときどき間違える。巻末のほうの必至や詰み問題には難しいものもあって、駒を並べて確認しないと理解できないものもありました。

初級者の手筋本として、良い本だと思います。

現在の棋力
将棋ウォーズ(10分):2級(達成率 23.3%)
ぴよ将棋:R730(4級)

「よくわかる四間飛車」感想

マイナビ将棋BOOKS よくわかる四間飛車

マイナビ将棋BOOKS よくわかる四間飛車

今回将棋を再度指し始めて、最初に読んだ定跡書。初級者向けで、棒銀対策が最初に書いてあるのが嬉しい。

棒銀、対急戦、対右四間飛車、対左美濃、対居飛車穴熊と一通り載っています。

今の棋力で覚えられるわけがないので、まずは流れを覚えようと。そして、また読み直そうと思います。

現在の棋力
将棋ウォーズ(10分):2級(達成率 17.5%)
ぴよ将棋:R724(4級)